『新明解国語辞典』特製ハンカチ
三省堂からハンカチが送られてきた。
『新明解国語辞典』の第七版についてきたハガキ(読者プレゼント付きアンケート)に応募したところ、B賞が当たったのだ。その賞品、特製ハンカチである。
白地に、新明解の代表的な語釈が印刷されている。
一部を紹介しておく。(全部で18項目)
政界 [不合理と金権が物を言う]政治家の社会
選良 [選出された、りっぱな人の意] 代議士の異称。[理想像を述べたもので、現実は異なる]
コメントは省く。中央にこの辞書のキャッチコピーが大きく載っている。
政治家、官僚、マスコミを嘆き、ふつうの人にも容赦なく、社会はきびしいものだと言い、うまいものには舌鼓をうち、女性には心を奪われ、俳優Tのドラマを好む。そんな国語辞典を知っていますか?
俳優Tは、「さることながら」の用例にある。
「単純明快なストーリーの面白さもさることながら、土くさい親しみやすさを漂わせるTの渋い魅力が、このドラマの身上だ」
俳優Tって誰? 高倉健? それとも田中邦衛あたり? ワカリマセン。
それにしてもこの特製ハンカチ、どのように使ったらいいのだろうか。
もう少し立派な品なら額に入れ書斎にでも飾っておくのだが。
まあ、酒席で、ちょっと汗を拭くふりをして、座興にするぐらいが妥当だろう。
・・・・・
ちょっと不鮮明だが、ハンカチの写真。こんな感じだ。
« お先に呼ばれます | トップページ | »
「言葉」カテゴリの記事
- べらぼう(2025.06.12)
- 草W(2025.04.23)
- ふとしたゆらぎ(2025.03.30)
- ルビ(2025.03.20)
- 谷川俊太郎 ふたつの詩(2025.01.05)
« お先に呼ばれます | トップページ | »
コメント