無料ブログはココログ

« 「苦い銭」 中国 出稼ぎの現状 | トップページ | 「ボス・ベイビー」  しんちゃんじゃなかった。 »

2018年3月25日 (日)

しんゆり寄席  今回は鯉昇師匠

 

 久しぶりに「しんゆり寄席」に行ってきた。

 会場は川崎アートセンター。近所だが、ここ一年ほどパスしてきた。この寄席は、地元に住む初音家左橋桂米多朗が交代で出演し、あとはゲストという形式で隔月開催されているが、ゲストがいまひとつ聴きたいという演者ではなかった。左橋、米多朗も悪くはないけど、ちょっと飽きた。ま、他の予定が入っていたこともあるが・・・。

 0002521_2今回のゲストは瀧川鯉昇。これは聴かなくっちゃ。

 あのユルさと独特の表情がたまらなくいい。フラ(フラとは、その噺家が醸し出す独特の味わい)がある。私の好きな噺家ベストテンに入っている。

 今回の演目 

 三遊亭金の助 大安売り 

 瀧川鯉津   天狗裁き

 桂米多朗   雑俳

 瀧川鯉昇   ねずみ

 

 いずれも、おなじみの古典噺である。鯉津は鯉昇の弟子。コイツと読む。これまで何回か聴いているが、きょうの「天狗裁き」は今までの中でいちばんよかった。うまくなった。

  米多朗師匠はマクラ長めで「雑俳」。テンポよくナンセンスな俳句を並べていく。客席にいた子供がいちばん喜んでいた。「雑俳」は必ずしも子供向けではないけれど、ビラリシャラリンとかアカンべロリンといった表現はこどもでもおもしろさがわかる。もちろん子供にも受けたのは米多朗の力もある。手慣れたものだった。

 で、トリは鯉昇師匠。

高座にあがり、会場を見渡してしばし沈黙。客席からクスクス笑いが起きる。これでもう鯉昇ワールドである。練り込んだマクラは、ふるさと浜松ネタが多いが、なんど聴いても可笑しい。

 旅の話から「ねずみ」に入った。左甚五郎が登場する人情噺である。爆笑ものではないけれど、鯉昇師匠の手になると随所にくすぐりが入っていて、おもしろい。じんわり、遠赤外線系の笑いである。

 噺家らしい風格がある。御歳65歳。老け顔がようやく歳に追いついてきた感じ。

 

 ついでのひとこと

 米多朗師匠、マクラは花粉症のことだった。鼻がムズムズ、目がかゆい。ところが高座にあがると症状がなぜかピタリと止まる。そういうものだ。


« 「苦い銭」 中国 出稼ぎの現状 | トップページ | 「ボス・ベイビー」  しんちゃんじゃなかった。 »

落語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しんゆり寄席  今回は鯉昇師匠:

« 「苦い銭」 中国 出稼ぎの現状 | トップページ | 「ボス・ベイビー」  しんちゃんじゃなかった。 »