無料ブログはココログ

« どんど焼き | トップページ |  文蔵独演会 »

2019年1月15日 (火)

一月中席&新年会

  国立演芸場一月中席が今年最初の落語となった。友人と出かけた。

 中席のトリは鶴光だったが、夢太朗が代演。鯉昇あたりを期待していたのだが。

 演目はお馴染みのものばかりだった。色物は除いて落語の演目は次のとおり。

 笑福亭希光   真田小僧

 桂文治      親子酒

 桂伸治      宿屋の仇討ち

 笑福亭和光   見せ物小屋

 滝川鯉昇    茶の湯

 三笑亭夢太朗 阿武松

 

 開口一番で滝川どっと鯉が「たらちね」を演じた。前座だが基本ができている。並の二つ目より上手い。経歴は知らないけど、どこかの大学落研でしっかり勉強してきたような感じがする。

 文治はさすがである。いつものようににぎやかで巧み。だんだん権太楼に似てきたような気がする。そんな雰囲気が感じられた。

 鯉昇もいつものとおり緩く入る。この人の「茶の湯」はなんども聴いているが、時間の関係で途中で下げた。下痢をしたあたりで。

希光の「真田小僧」も超短縮版だった。これはしょうがない。

 トリの夢太朗は相撲噺。初場所が始まったばかりなのでタイミングはよい。それにしても稀勢の里はどうしたんだろうか。ファンの期待に応えられないでいる。引退の文字が色濃くなった。

 大飯食らいの相撲取りが大飯食らいゆえに相撲部屋を追われるが、宿屋の旦那のはからいで別の部屋に拾われる。そして横綱・阿武松になるまでの噺である。いま阿武松部屋があり、そのおかげでこの演目もオオノマツと正しく読んでもらえるようになった。 

 夢太朗は時事ネタを交えながらそつなく演じた。ベテランの味である。

 

 落語がはねて演芸場を出ると、なにやら騒いでいる。ビルから煙がでている。火事か。まだ消防車は来ていない。しばらくするとけたたましいサイレンの音が聞こえてきた。あとで調べてみると、ガス爆発だった。隣家の二人がケガをしたとのことだ。

 Dsc_0648
それはそれ。神保町の「酔の助」に移動して酒。ここで呑むのが定番コースになりそうだ。当然、ばか話になる。楽しい酒になりました。

« どんど焼き | トップページ |  文蔵独演会 »

落語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一月中席&新年会:

« どんど焼き | トップページ |  文蔵独演会 »