映画祭、マルシェでチケット販売
数日前、急に寒くなった。ケヤキは急いで葉を落としている。紅葉する間もない。
こちらも、長袖のシャツ、薄いジャンパーを着て外出した。ハトがビルの片隅で首をすくめ、うずくまっている。鈴虫の音を聞いた。
翌日は一転してもとに戻った。日向にいると汗がでる。
今年の夏は暑かった。去年も暑かったが、それ以上だった。暑さは地球温暖化という言葉でくくられてしまう。来年はどうなるか。たぶん今年以上になる。
東京では今年、夏日は150日を越した。夏が半年近くになったということか。亜熱帯になったとの見解がある。そうかもしれない。
十年後はどうなるか。クリスマスには、ティーシャツを着たサンタクロースがサーフボードに乗ってやってくるかもしれない。
かもしれないを続けると、十年後にはシベリア産のコシヒカリを食べているかもしれない。
しんゆり映画祭が今月末からアートセンターで始まる。昨日と今日、駅前でマルシェ(出店)がある。映画祭スタッフは、リーフレットを配ったり、上映作品のチケット販売もした。売れ行きはまあまあ。チケット完売したものもあれば、人気のないものもある。
あ
« 「シビル・ウォー アメリカ最後の日」 | トップページ | 「ジョーカー フォリ・ア・ドゥ」 »
「世事・世の中」カテゴリの記事
- 「ヒマラヤ杉は知っている」(2025.06.02)
- うさぎはキリギリス(2025.05.31)
- 議会制民主主義のゆらぎ(2025.05.29)
- ささいな便利さの総和(2025.05.25)
- 深川界隈 転倒(2025.05.15)
コメント